教育・研修
研修申込で困った時のQ&A
- HOME
 - 教育・研修
 - 研修申込で困った時のQ&A
 
「ログイン時」「支払について」「受講証発行について」に分けて掲載しています。
Web申込で困ったとき、ご参照ください。
ログイン時
					
					パスワードの期限切れについて					
				
				
			
					
					Webシステムにログインしようと思ったら、ERROR:動作保証外のブラウザの為、ログインできません、と表示される。					
				
				
			
					
					ID申請時のメールアドレスの変更について					
				
				
			
支払について
					
					Webで申込んだが、支払いはどうしたらいいか。					
				
				
			
					
					支払手続の途中で入力が終わらないのに「完了」となってしまった。					
				
				
			
					
					支払方法をコンビニと選択したのに 払込票が届かない。					
				
				
			
					
					郵便局・コンビニの払込票を紛失した。					
				
				
			
					
					郵便局・コンビニでの払込票の支払期限が過ぎてしまった。					
				
				
			
					
					支払をしたのにWeb画面で未払になっている。(支払済にならない)					
				
				
			
					
					支払いをしたのに入金催促の督促メールが来た。					
				
				
			
					
					郵便局・コンビニの払込票に個人の名前を入れたい。(施設単位ではなく個々に払込みをするようにしている場合)					
				
				
			
受講証発行について
					
					受講証を発行しようと思ったら、受講料は支払っているのに、支払状態が未払いになっていて印刷することができない。					
				
				
			
					
					受講証を印刷しようとして失敗した。					
				
				
			
					
					受講証を発行しようと思ったら、「受講証は発行済の為、処理できません」とのメッセージが出て、印刷することができない。					
				
				
			
いずれの場合も受講証が発行できなかった場合、研修当日は、支払い時に発行される「利用明細書」をご持参ください。確認の上、受講可能となります。
施設で支払いの場合は「利用明細書」を受講者本人にお渡しいただき、受講者本人が支払の場合は捨てないようにお伝えください。
※受講証がないと受付に時間がかかります。受講証の発行ができなかった場合は、必ず京都府看護協会にご連絡ください。


